Diary

2016年4月20日「防災用品」

防災画像1

サイトに載せる内容のことで夜の山の中を年数回歩くことがあるのでフラッシュライトを持っていますが、熊本地震の影響で防災用品のバックを購入しました。
本来はアルミ保温シート、防犯ブザー等を一緒に入れておくバックと思いましたが・・・。

防災画像2

このような防災用品のリストが書いていたので自身が必要と思う物を揃えることにしました。

防災画像3

私の場合は避難よりも救出を必要とする場合の品目になります。
アルミ保温シート、タオル、防犯ブザー、コンパス、防犯ブザー予備電池とドライバー、フラッシュライトの予備充電池の保護回路搭載18650、レインコート、軍手、絆創膏、ボールペン、メモ用紙、ポケットティッシュ、ノンアルコールウエットティッシュ、除菌ウエットティッシュ、フラッシュライト、ミネラルウォーター。
画像にはないですがカロリーメイト、アイマスク、耳栓、エア枕。
揃えてみて解ったのですが筆記用具なんて必要かなと思うのですが、防災リュックに防災用品が入っている物の場合入ってないのがありますね。
それと防災用品を入れる素材は地震だけでなく洪水、台風の場合も想定すると水をはじく素材が良いかも知れません。
避難生活が長くなると栄養不足になると思うので普段は飲まない場合でも医薬品のミネラルが入っているビタミン剤なんかも用意しておくとか、または普段は防災の袋に入れておかない物でも防災袋の中に持ち出さないといけない物をリストにしたメモを入れておくのも良いのではないかと思いました。
まあそれと防滴IPX4程度のラジオ、携帯、スマホの充電出来る手巻きラジオはあったほうが良いでしょうね。
2016年5月11日「防災用品」

防災画像4

4月20日で言っていましたが手回し充電出来るラジオを購入しました。
しかしこの種類の物は大き過ぎる、イヤホン接続がない、内蔵してる充電池から携帯&スマホ等に充電出来ても乾電池から充電出来ない、乾電池が使えない、ラジオの受信がオートで受信してる周波数が確認出来ないとか色々ありますね。
この商品の場合オーム電機のRAD-V945Nの商品で防水ではないですが上記の事はクリアーしてます。

防災画像5

充電する場合の付属品も携帯電話/スマートフォン用ケーブル、au携帯電話用コネクター、docomo FOMA携帯電話、及びSoftBank 3G携帯電話(3G以外は非対応)用コネクター、ミニUSB端子搭載機種用コネクター、スマートフォン(MicroUSB搭載機種)用コネクターが付属しています。

防災画像6

発電する時に使うクランクは背面にあります。

防災画像7

大きさが幅130ミリ、高さ74ミリ、奥行き36ミリなのでこの類の物ではコンパクトです。

防災画像8

パッケージ背面の台紙に説明書とか保証書があるのではなく、きちんと紙面で用意してるのも良いですね。
それと最近の製造だとこの商品はワイドFMになってるようです。
ちなみにメーカーに確認しましたがこれを何かに接続して機器のバッテリーを充電する場合、5Vで0.5Aの機器に接続して充電出来るようです。

防災画像9

それと手回し充電ラジオ以外で加えた物ですがカロリーメイト、アイマスク、耳栓、エア枕、液漏れ対策とか保証のあるアルカリ電池12個があります。

防災画像10

またアメリカ人とか外国人ではわりと持ってる場合のある4月20日のリンクで載せているフラッシュライト(P12の後継機のNITECORE P12GT)とモバイルバッテリーの中身にも使われている中国生まれの保護回路搭載18650リチウムイオン充電池。

防災画像11

なぜ防災でこれなのか?ですが横にある丸いのはヘッドに被せる物で光を拡散させて蛍光灯のように柔らかい光にする物です。
つまりランタンのような使い方が出来るようになります。

防災画像12

天井照明程度の高さからライトで照らしてISO1600で撮影した画像です。
外光無しで夜撮影していますが明るさはMAXの1000ルーメンだと1時間しか持たないですが、この画像は1ルーメンの明るさでつけっぱなしで20日は持ちます。
ロウソク一本よりはちょい暗いですがろうそくの場合、実際に地震の後の火災の原因として高い出火原因になっていますからこのような物の方が安全と思うのですよね。

防災画像13

しかしケーズデンキで売ってたこの防災用品のバックの収納力に驚きましたね。
比較で綿棒が横にありますがほぼ正方形で500mlのペットボトルの高さと幅のサイズになっているので、後は重ねていくとか隙間に入れていけばサイドポケットまで使えば全部入ります。
この中に入っているペットボトルをサイドポケットに移動させたらまだまだ余裕で空いたところに入ります。
防災について事前に自問自答する事になった時に有益なサイトです。

このサイトへのご意見はメールでお送りください。

inserted by FC2 system